八千代市・若者ゼミナール4回目、5回目の報告です。
10月29日(木)に4回目を実施しました。子どもたちは17時前に来てくれました。
今日は理科「光の性質」「植物のつくり」
を学習しました。光の性質は、反射の角度の理解が難しかったです。そうなんだと思うことができず、どうしてそうなるの?と考え始めると、どんどんわからなくなるばかりでした。先に理解した子どもに説明をしてもらっても分からず
、子どもたちのほうがどう説明したらいいのか困ってしまっていました。
八千代市役所職員の方が応援に来てくれました肉まんやあんまんの差し入れをしてくださり、休憩時間においしく頂きました
皆様の応援に心から感謝しております
11月5日(木)に5回目を実施しました。試験が近いようで、今日は英語と理科の学習をしました。英語は試験範囲に取り組む前に、まず苦手なところの復習から始めました。理科は試験範囲になっている「酸化」と「還元」をやりましたが、この場所で実験ができるわけではないので、どうしてそうなるのか想像がつかない部分は、子どもたちに説明をしてもらう私たちでした