<八千代市・若者ゼミナール6~7回目報告>
11月12日(木)に6回目を実施しました。
こ福研スタッフのおかげで、スチール棚を設置されましたこれで問題集などを保管しておくことができます。感謝
です。子どもたちも棚が設置されたことをとても喜んでおり、すすんで参考書や問題集、備品の整理をしてくれました。
先週、実力テストが学校で行われ、今回はテストの手ごたえについて子どもたちが報告をしてくれました。得意科目について「全部できた」という子もいれば、「できなかったぁ」と実力を発揮できなかったと感じている子もいました。期末テストがもうすぐなので、それに向けて仕切り直しです。学校では合唱コンクール
の練習が本格的に行われており、そちらも大変のようです。子どもは、勉強
に合唱
に忙しい毎日を過ごしているのだなぁと感心するとともに、体は大丈夫かなと心配になりました。
11月19日(木)に7回目を実施しました。
今日は、もう一人参加者がきてくれ、3人の参加者になりました少しずつでも増えてくれることをとてもうれしく思っています。少しずつ少しずつを重ねていって、輪が広がっていったらいいなぁと夢
が広がっていきます。このゼミナールに慣れてきた2人の参加者にゼミナールの利用の仕方を説明してもらい、すこしだけ交流の場ももつことができました。
ちょうど学校のテスト期間であったため、テスト範囲を中心に教科書の問題を使いながら学習を行いました。テスト範囲をすべて復習できた科目は「すこし解けるかも」と自信が出た様子でした。テストがんばってください