今週のプレーパークは、寒い中、土・日曜日とも子ども・おとな併せて50人を超える来場がありました。
自分で持って来たお餅やお菓子、ハムやウインナを焼いている子はいつもの常連の子どもたち。その中に、「綿あめ持って来た」子が…溶けちゃうよ…と思いながら黙ってわくわく見ているとプレーリーダーにもおすそわけが
竹ぐしに指して、さぁ焼くぞ…「あっ、小ちゃくなっちゃう」「消えちゃった」…もちろん、プレーリーダーは焼かずに美味しくいただきました子どもたち、「プレーリーダー、知ってたんでしょ教えてよ」
プレーリーダー、「いやぁ、なんとなくそうかな~と思ったけど、私はやったことなかったし、見てみたかったからさ」「ずりぃ~、あっでも小ちゃくなったのアメみたいで美味しいかもあげないよ~だ」…ちょっと面白かったやり取り。
その他にも、ハムを焼くために持って来た塩で塩水つくって、フライパンで水分飛ばして焼き塩つくっている子がいたり…子どもたち、いろいろ考えるもんですねプレーリーダーも発見の連続です。余談ですが、普通の塩より、塩水からつくった焼き塩の方がしょっぱいなぜでしょう気のせい知ってる人は教えてください
秘密基地は今日も出現家具が増えて居心地いい感じ
最後に大発見の報告こんな寒いのに、なんとクワガタが
薪にしようと思った枯れ木に冬眠してたみたい焼かれなくて良かったね
プレーパークは今週も賑やか暖かくしてお出かけください。