今日はお昼頃から子どもたちが来はじめ、ロープでブランコや縄跳びをしたり、焼き板に彫刻刀で文字を彫ったり、自分で持ってきたお菓子(パイの実やぷっちょやグミ)を火であぶって食べたり、竹馬をしたりと、それぞれ色々な遊びをして楽しんでいました。
私自身は、昼食準備のため火を焚くのを自分でやりますと言ってやったものの、なかなかうまくいかず、プレイリーダーの方々と比べるとまだまだだと思いました。
火が弱くなってきた時に、火を強くしようとして土をいれてみようと言って頑張って入れている子がいました。「やってみたら?」と言って頑張ってもらいましたが、やっているうちに土は燃えないと気づいたのか、次は落ち葉だと言って落ち葉を持ってきて入れていました
。こんな風にして様々なことを試しにやっていくことで、色々なことが分かっていくのだなと感じました
。また、これがプレイパークの良いところだと再認識しました
。
竹馬をあきらめずに何度も何度も練習している子がいて、チャレンジ精神が良いなと感じました。また自分自身も竹で出来た竹馬を初めてやってみて、良い経験になりました
。